平尾功二2017年12月20日1 分桜通り法律事務所のご紹介先日、札幌弁護士会の講演に東京弁護士会の宮原一東先生が来られ、久しぶりにお昼をご一緒しました。 宮原先生は、今から13年ほど前、弁護士が一人もいなかった倶知安町に法律事務所を設置するために北海道に来られ、3ヶ月ほど札幌の当事務所に在籍されました。...
平尾功二2017年11月22日2 分ロシアの映画 Большой日本に戻り、訴訟・交渉などの通常業務が始まって、なかなかロシア法の原稿の推敲が進んでおりませんが、ある程度まで仕上がっておりますのでもう少しで掲載できるかと思います。 一応、ロシア語の勉強も続けなければならないのですが、気力と時間が取れないので工夫していこうと思います。...
平尾功二2017年11月22日1 分ロシア連邦民事訴訟法について「ロシア法のページ」において、平成29年10月頃に情報を掲載する旨お伝えしておりましたが、原稿の推敲に時間を要しております。サンクトペテルブルグでは、もっぱらロシア連邦民事訴訟法を調査し、その第一審から上訴審までの手続など概要について鋭意まとめておりますので、年内にはお知ら...
平尾功二2017年8月21日2 分ペテルブルグ近郊に住む元日本兵留学中、インターネットのニュースでレニングラード州に在住の元日本兵、タナカアキオさん(89)の日本への望郷の念を伝える記事を読みました。 http://www.spb.aif.ru/society/people/posledniy_samuray_v_lenoblasti_...
平尾功二2017年8月10日2 分ロシアのドラマ① ネフスキー(刑事モノ)ロシアに留学中、ロシア語の勉強も兼ねてドラマをよく見ていました。 その中で、一番面白かったのが「ネフスキー(невский)」という刑事物です。全シリーズ3回ぐらいみました。 主人公はペテルブルグの郊外の警察署に勤務するパーシャ(階級は大尉、演者はアントン・ワシリエフ 元オ...
平尾功二2017年8月3日2 分ロシアの小売ロシアの物価というのは、やはり体感的にやや高いという印象でした。私がペテルブルグについた頃は、ちょうど1ルーブルが1.55円ぐらいだったのですが、トランプ大統領になってからロシアとの関係改善が意識されたためか、1ルーブル2円ぐらいまで円安になりました。...
平尾功二2017年7月26日2 分ロシアの裁判・ワシレオーストロフスキー地区裁判所①サンクトペテルブルグ大学での留学中、冬休みになったのを機に裁判の傍聴を始めました。 自宅と法学部のちょうど真ん中あたりに、ワシレオーストロフスキー地区裁判所がありました。地区裁判所というのは、民事事件・行政事件を管轄する通常裁判所で、日本の地方裁判所にあたるものです。...
平尾功二2017年7月19日3 分ペテルブルグの飲食事情①私がホームステイをしていたのは、ワシレオーストロフスキー島の3リニアというところで、メトロのワシリー駅から徒歩5分、法学部にも言語学部にも近い好立地でした。 ペテルブルグには、マクドナルド、バーガーキング、KFC、サブウェイ、スターバックスなどアメリカ資本のファーストフード...
平尾功二2017年7月11日1 分サンクト・ペテルブルグから戻りました。平成28年8月25日より、日露成年交流センター若手研究者フェローシップを受け、サンクトペテルブルグ大学法学部へ留学し、業務から離れておりましたが、平成29年7月3日より事務所に復帰いたしました。 研究テーマは「ロシア連邦民事訴訟法の特徴と実務的運用」で、ロシア連邦民事訴訟法...